食いしばりを止めたい!治療・対策・緩和法を調査!

生活

首こりや肩こりの原因のひとつに「食いしばり」(噛み締め・歯ぎしり)が考えられます。くいしばりはさまざまな症状を引き起こす可能性があります。私自身くいしばりがあり苦痛に悩まされています。そこで治す方法や対処法など良くする方法がないか調べてみました。

スポンサーリンク

食いしばりとは

歯ぎしりの一種で歯を嚙みしめてしまう事です。

姿勢を正して唇を軽く閉じてみましょう。上下の歯は接触していますか?

上下の歯が触れ合うのは飲食や会話の瞬間的なもので1日合計20分以内が正常で、無意識に上下の歯が触れ合っているのは大きな負担になるそうです。

睡眠中や起きているときにも無意識に歯を噛み締めている事があります。

食いしばりによる症状

食いしばりがあるとさまざまな症状を引き起こす可能性があります。下記のような症状がある場合は食いしばりがないか疑ってみましょう。

・首や肩のこり
・頭痛
・あごの痛み
・めまい
・顎関節症
・慢性疲労
・睡眠障害
・知覚過敏、歯が痛い、しみる、歯周病
・歯が折れる、割れる
・歯の詰め物、被せ物の寿命が縮む
・口内炎、口角炎、舌の痛みなど

一見、食いしばりと関係が無さそうですが、鼻炎、目の疲れ、腰痛、アレルギー、手のしびれや震え、自律神経失調症、睡眠無呼吸症候群なども食いしばりが原因で起こる事があるそうです。

食いしばりがあるか確認する

下記の症状があると歯ぎしりや食いしばりをしている可能性が高いです。

・舌の横の先にヘコミがある(鏡で見て確認)
・下あごの内側に丸く出っ張った硬い隆起がある(鏡で見て確認)
・頬の内側に横に線がある(あれば舌で触るとわかります)

睡眠中にくいしばるだけでなく、起きている時に無意識にくいしばっていて気付いていない場合もありますので、日常生活でくいしばりがないか、気にしながら生活してみましょう。

特に集中しているときに食いしばってしまう事が多いようですので、パソコンで作業をしたり、ゲーム、スマホを触っている時など、時々思い出してチェックしましょう。

私は主に寝ている時にくいしばりがあるのですが、起きている時に気にして生活してみたところ、頭の中で何かの曲を思い出した時やテレビを見ていて音楽が流れた時に歯をカチカチしてリズムを刻んでいました。
これもタッピングという歯ぎしりの一種なので最近止めるように気を付けながら生活しています。

スポンサーリンク

食いしばりの原因

原因はさまざまですが、主に下記が考えられます。

◆噛み合わせが悪い
噛み合わせの状態によっては食いしばりが起こる事があります。

◆体に合わない金属がある
分の体に合わない歯科金属があると食いしばりやすくなります。

◆奥歯ばかりで噛んで前歯を使わない
食べやすく加工されたものを多く食べる現代人は奥歯ばかりで物を噛んでしまいがちなので、奥歯の筋肉が常に緊張しその緊張が脳に記憶され就寝中も奥歯を食いしばる原因となっている事があります。

◆ストレス
精神的、肉体的ストレスがあると食いしばりの原因になります。

◆飲酒や喫煙
飲酒、喫煙の影響で睡眠が浅くなり食いしばりが起きる可能性もあります。

治療・対策・緩和方法

歯科矯正

歯並びを良くする事で食いしばりが改善する事もあるので、気になる方は矯正歯科でチェックしてもらいましょう。

マウスピース

スプリントというマウスピースで歯や歯茎にかかかる負担が軽減します。
歯医者で言われるままに購入すると、思っていたのと違ったとなる場合があるので、種類が複数あるのか、値段や柔らかさなどよく聞いて納得して購入するようにしましょう。

ボトックス

緩和策ではありますが、ボトックス注射で筋肉の働きを弱める治療があります。どこでもできる訳ではないので、扱っている医院を探して行きましょう。

ストレス解消

肉体的ストレスは体を休めるしかありません。時間を作って睡眠や休息をとるようにしましょう。
精神的要因は問題の根本解決がなかなか難しいと思いますので、運動や趣味など、自分自身がストレスを少しでも解消できるものを見つけましょう。必ずしも何かをしないといけない訳ではありません。リラックスできるのであれば“何もしない時間を作る”でも構いませんよ!

起きているとき

睡眠中でなく起きている時に食いしばっている場合は、食いしばってないか意識して生活しましょう。思い出しにくい場合は”歯を離す”と書いたメモなどを目に付く場所にあちこち貼っておいて、食いしばりをなくす事を習慣にしていきましょう。

スポンサーリンク

セルフケア

食いしばりがあると顔周りにコリが出るのでケアしましょう。
気付いた時にこまめにマッサージするのがポイントです。

エラ付近
エラの辺りで、噛むと少し膨らむ場所(エラの角から3cmぐらい斜め上)にコリや痛みが出やすいので、人差し指で円を描くように5~10分マッサージしましょう。上下の歯を離した状態で行ってください。

こめかみ付近
こめかみの髪の生え際より少し前あたり(噛んだ時に少し動くところです)に人差し指をあて、円を描くようにマッサージしましょう。上下の歯を離した状態で5~10分行います。

その他

私自身も肩や首のひどひコリや歯ぐきのはれ、歯の痛み、歯の削れ歯の割れなどいろいろ困っていて、少しでも良くしたいと思っています。

全てがくいしばりが原因なのかは分かりませんが、改善される症状がいくつかあるのではないかと思っています。

食いしばりがある方は改善する事で色々な不定愁訴も良くなる可能性があるそうです。
※不定愁訴とは症状があるのに検査などで病気など原因がみつからない状態です。

そのほか、対策や体験談を随時追記していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
Hiyorinをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました